スタッフ日記

2025-07-11 11:22:00

結婚記念日はいつ!?

愛知県西尾市の建築家と大工が建てる高性能な注文住宅を提供している都築建築スタッフです。一人でも幸せに生きていけるこの時代、様々な価値観があるなかで都築建築の既婚者率は高く、それ故に先日ボスとこんな話しをしておりました。「結婚記念日っていつよ!?」と。

virgil-cayasa-jjDxOA5uOhw-unsplash.jpg

私事ですが、わたしは4月に入籍をし、当時の仕事の関係から式は7月に挙げました。よって我が家では序盤から早くも「4月が結婚記念日?7月が結婚記念日?」と夫婦そろって分からなくなり、毎年4月も7月もヌルっと終わり気付いたら「あ~、結婚してもう何年ですねぇ」という感じでした。話している中で「入籍した日派」と「式を挙げた日派」という、この世で一番どうでも良い派閥が誕生する中、我らがボス都築は入籍してその日に式を挙げたとのこと。そしてボスは今年で結婚して18年。今年も家族分のケーキを買ってお祝いする中で、お子さんたちに「どのケーキにする?」と聞いたところ「お父さんとお母さんの結婚記念日なんだからお父さんとお母さんから選びなよ」と言ってくれたとのこと。子育て大成功ですねボス。

ちなみにわたしもボスに影響され今月ケーキを買って家に帰ると暑い中、車中でケーキがドロッドロに溶けて超絶微妙な空気になりました。

 

2025-06-13 11:45:00

プロデュース by ボス

愛知県西尾市で最高の家を届けたい都築建築スタッフです。都築建築にアポイントを取ってお越しいただいた方はお分かりだと思うのですが、都築建築はいつもご来社いただいた方にお茶とちょっとしたお茶菓子をお出ししております。

IMG_7926.JPG

パックンチョ最高ですよね。小学5年生くらいのわたしの体はもしかしたらパックンチョで7%くらい構成されていたかもしれないくらいハマったお菓子です。スタッフながら、今までボスのお姉さんであり経理を担当してくれている千晴さんもしくはボスのお母様がこのお茶菓子を用意してくれていると思っていたのですが、実はこれほぼボスのチョイスということをお恥ずかしながら最近知りました。ナイスボス!さすがボス!分かっていらっしゃるボス!!パックンチョは最&高のチョイスです。一気にボスに対する尊敬度が60%ほどアップしました。一生付いていきます!

お茶菓子はそのときのボスの独断と偏見で変わっていきますが、大体外れがないので都築建築に来られるお客様はもちろんですが、業者様も是非ワクワクしながら都築建築にお越しください。そのときに出てくるお茶菓子はほぼほぼボスチョイスです。

2025-04-25 10:00:00

春・ボス・挑戦

masaaki-komori-_SbeCWYjwCQ-unsplash.jpg

愛知県西尾市の地域密着工務店都築建築スタッフです。西尾市生まれ、西尾市育ちの建築家であるボス。ボスに会ったことがある方やこのブログをご覧いただいている方はお気付きかと思いますがボスはとにかく「家づくり」が好き。好きというよりは「一生懸命」?「全力」?、いや「ガムシャラ」?とにもかくにも建築家として「最高の家を手掛けたい」という想いで家づくりに携わっているのですが、そんなボスが更なるパワーアップを目指して春から新たな家づくりの勉強を始めようとしています。都築建築のボスにも関わらずわざわざスタッフに「こんな勉強を始めようと思うけど、いいかなぁ?」と確認を取ってくるボス。ボス、あなたは社長です!とことん付いていきますのでガンガン好きにやっちゃってください!

gaston-blaquier-_foeAxTQ5H0-unsplash.jpg

と、そんなこんなで現状に満足せず、「もっと良くなるのでは?」「まだまだでは?」という気持ちを持ち都築建築はパワーアップを目指して参ります。ただ、今まで携わらせていただいたお客様、みなさんの家もその時の「ベストを尽くしている家」です。愛着を持って住んでいただけましたら幸いです。みなさんはこの「春」なにか挑戦されますか?

2025-02-04 10:00:00

ボス・沸く

愛知県西尾市の地域密着工務店都築建築スタッフです。先日ボスがいつにも増してご機嫌で「どうしたんです?」とお尋ねしたところ「友人から家づくりの相談をいただいた」とのこと。

francesco-lo-giudice-6gFWa9nXwCg-unsplash.jpg

お話しを聞くと、ボスの友人はボスが一級建築士の資格取得のために資格学校に通っていた時に出会った仲とのとこで、当時ボスは平日は大工仕事やらなんやら働いて、仕事が終わるとすぐ資格学校に向かい夜23時過ぎまで勉強して、日曜日も朝9時から夕方17時まで缶詰で勉強して、帰ると気を失い倒れ込むように眠りにつくというかなりハードモードな生活をしている中で、何度も心が折れそうになるときに同じ資格取得を目指す仲間と一級建築士という目標に向かって頑張ったとのことで、ボスからしたら青春時代を共にした友人というようりは戦友のような存在とのことでした。そんな方からまだ都築建築で家を建てるかどうかという話ではないものの、「家づくりを相談してもらえた」というのがボスにとってはよほど嬉しかったらしく「あの人は本当に良い人なんだよ」「真面目に頑張る人なんだよ」「ピュアなんだよな!ピュア!!」とお会いもしていない人のプレゼンをしこたまされたのですが、あまりにもボスが嬉しそうなので「良かったですねぇ、嬉しかったんですねぇ」とこちらもお伝えすると本当に嬉しそうにニコニコされていました。普段自分からガンガン営業できず、一見ぐいぐいいきそうだけど実は恥ずかしがり屋のシャイボーイなボスですが、心底日夜家のことを考えているボスですので、ボスの夢が叶うといいなぁと思っていたらいつの間にか2月に突入していて焦るスタッフでした。(気持ちはまだ絶賛三が日)

友人.png

2024-08-28 09:08:00

営業しないとはいうものの

西尾市の建築家と西尾市の大工が建てる家づくりでおなじみの都築建築です。以前からこのブログで都築建築代表都築に対して「営業しないボス」と紹介しているのですが、先日とあるお客様のご家族が家づくりを検討しているということでボスに相談があった際、またもやボスは「家づくりの知識を教えます。」と言うだけではなく「もし「売り込まれるかも?」と少しでも思われるのであれば「都築建築は家の知識を与えるだけであなたの家は建てません!」という契約書を交わしても良いです!」と住宅会社以前になんのことか分からないことを言いだすほどでした。なぜそんなことを言うのかお伺いしたところ「話を聞いたからには都築建築で家を建てないといけないというプレッシャーを感じて欲しくない」とのこと。そしてそこまでして家づくりの知識をお伝えしたい理由としては「大切な人の大切な人だから」とのこと。営業はしないとはいうものの、ここまで営業しないとは。こんなボスが家づくりのあれこれをレクチャーしてくれますので、新築やリフォーム、店舗を計画されている方はお気軽に都築建築にご相談くださいね。

DSC06122.jpg

1 2 3