スタッフ日記

2025-10-05 10:00:00

2025年度の補助金を活用した家づくりを計画される方へ

愛知県西尾市を中心に注文住宅の新築、リフォーム、建替え、店舗を手掛け「あなたに一番合った家をお届けしたい」都築建築です。10月に入ってから過ごしやすい日が続きますね。

chris-lawton-5IHz5WhosQE-unsplash.jpg

今年も残すところあと3ヶ月。毎年一年があっという間ですね。これから新築や建替え、リフォームを計画される方は「補助金」と言う言葉を耳にしたことがあるかと思います。様々な補助金があるなかで、家づくりでも活用できる補助金はいくらかあります。ただ、補助金には「予算枠」と「獲得条件」というものがあって、誰でもいつでも補助金が適用されるかと言えばそうではありません。これから寒い時期になってくると「内窓」を設置して「断熱リフォーム」を計画される方もいらっしゃるかと思います。こういった工事も補助金の対象となるのですが、2025年度の予算枠、獲得条件を考えると、工事の内容にもよりますが今月が最終リミットくらいでしょうか?

都築建築外観.jpeg

せっかく同じ工事をするのであれば少しでもお得に工事出来た方がいいですよね、都築建築ではあなたがどんな暮らしを求めていて、その暮らしを叶えるためにはどんな家が必要で、その家を造るためにどんな補助金が活用できるかを一人一人に合わせてご提案させていただけます。今すぐ進めたほうが良い工事なのか?来年まで様子を見てから進めていく工事なのか?あなたにとっての「ベスト」を一緒に考えていきますので、まずは都築建築の個別相談会にご参加くださいね。気持ちの良い季節に是非都築建築にお越しください!

2025-09-28 10:18:00

性能が良い家かどうかは建てる前から決まっている?

西尾市の建築家と大工が西尾市の気候風土に合った家をお届けする都築建築スタッフです。先日以前都築建築で新築を建てていただいた築10年39.5坪、エアコン28度設定で快適に暮らせる家を訪問させていただいた際に、改めて都築建築の家の性能の高さを実感しました。

P9015216.JPG

わたしは都築建築ではない住宅会社で13年前に建てた戸建住宅に住んでいるのですが、今年の夏は本当に暑くて、エアコンの設定温度をどれだけ下げても中々冷えないという状態だったので改めて違いの凄さに驚きました。私事ですが、わたしは都築建築と出会う前に高気密・高断熱を売りにしている住宅会社で家を建てたのですが、例えば今年の夏エアコンの設定温度を25度に設定しても室温は28度くらいしか下がりません。このことをボスに行ったら「性能が良い家かどうかは図面と数値を見たら建てる前から分かる」とのことでした。ただ「建てる側と建てられる側がそのことを理解していないと建てたあと「こんなはずじゃなかった」ということになるよね~」とのこと。ボス、自分わかんなかったです。高気密・高断熱と謳っている会社が建てた家はみんな性能が良いと思っていました。P9014890.JPG

都築建築で家が建てたいです~。これから家づくりを計画される方は是非都築建築のボスから家づくりに必要な知識を教えてもらってください。きっと後悔しない家づくりができるはずですよ。10月5日まで都築建築事務所にて個別相談会も開催しておりますので是非お気軽にご参加ください!

2025-09-12 10:00:00

西尾市で家づくりを計画される方に向けた相談会を開催します!

西尾市の建築家と大工が西尾市に合った高性能な家をお届けする都築建築です。都築建築では有難いことに毎月たくさんの方がおうちづくりの相談にお越しいただきます。ただ、「いつ行ってもいいの?」や「いきなり行ってもいいの?」という声もあったので久しぶりにこれから家づくりを計画される方に向けた予約制の個別相談会を9月20日~10月5日まで開催します。題して「西尾市の建築家が教える西尾市に合った家のつくり方個別相談会」。

9月20日~10月5日開催【予約制】西尾市の建築家に教わる家のつくり方個別勉強会

いいですねぇ!「西尾市」というエリアに限定していて全く商圏を広げる気がないボスの潔さが際立っていますねぇ!そうなんです、都築建築は有難いことに家づくりの相談はほぼほぼ西尾市にお住まいの方のみなのです。口コミやご紹介で家づくりをさせていただけている会社だからこその「The地域密着経営」です。その土地で家を建てるときは、やはりその地に根付いてその地域の気候風土を理解した建築家と、その地域の特性を理解した大工に建ててもらうに限ります。今後新築はもちろん、建替えやリフォームを計画される方は是非この機会に都築建築の相談会にご参加ください。平日も開催しております。もちろん参加費は無料♪家づくり大好きなボスにあれこれ聞いてみてください。考えがまとまっていなくいても大丈夫!是非お気軽にお越しくださいね。ご予約はホームページのお問合わせページ、もしくはお電話にて「相談会に参加したいです」とお申し付けください!

 

2025-05-11 10:00:00

耐震等級3だからといって安心するにはまだ早い?

愛知県西尾市を中心に新築、建て替え、リフォームを手掛ける都築建築スタッフです。家を建てるにあたって「耐震等級」という言葉に気をかけている方もいらっしゃるかと思います。都築建築では「耐震等級3」を標準としているのですが、この「耐震等級3」でも計算方法が何種類かあって、その計算方法で強度が違ってくるのはご存知でしょうか?

スライド1.JPG

多くの住宅会社が「壁量計算」にて「耐震等級3」もしくは「耐震等級3相当」としていることに対し、都築建築では許容応力度計算にて計算した「耐震等級3」を標準としています。これが都築建築の家づくりのポイントの一つです。コストを下げる方法はたくさんあるものの、大切なところにはしっかりコストも手間もかけて「安心・安全」が当たり前の状態であることが都築建築の当たり前です。もしこれから家づくりを計画される方は、是非検討されている住宅会社に「おたくは壁量計算ですか?許容応力度計算ですか?」と尋ねてみてもいいのでは?

2025-02-20 10:27:00

ボス・ヨロコブ

愛知県西尾市で新築・リフォーム・建替えを手掛ける都築建築スタッフです。先日お引渡しさせていただいたお客様。二世帯住宅に建て替えられて、お施主様ご自身も家づくりを真剣に考えてくださった甲斐もあり先日無事お引渡しを迎えることができました。flowers-1716747_640.jpg

外壁の色や塗り方を都築建築と一緒に悩み、ボスが進めた瓦もご採用いただき、家が着々と造られていく過程でも「ここはなぜこの高さなの?」や「なぜここはこのデザインなの?」とお尋ねしてくださり、ボスの中ではすべての物件にそれぞれのこだわりポイントがあってそれをお施主様が気付いて聞いてくれて、それが本当に嬉しそうで。一つ一つその理由を丁寧に伝えるボスに対してその意図を酌み取ってくださることが嬉しくて、理解してくださるからこそ更に理由を話す、それも喜んでくれるからより嬉しいというボスにとっても都築建築スタッフにとっても何とも幸せな時間となりました。家が完成した際も「良い家になった」と何度もおっしゃっていただき、「やっぱこうして良かったね」とお施主様とボスとが共に言い合っている姿がとても微笑ましくて、家づくりを託してくださるだけでも有難いことなのに、その喜びを分かち合えるなんて都築建築はとても幸せな工務店です。今後も家づくりを通じてお施主様はもちろん、協力してくださる業者様、地域、社会、そして自分たち自身も喜んでいけるようスタッフ一同より精進して参ります。

1 2 3 4 5 6