スタッフ日記

2025-11-06 10:00:00

ここまでやるから都築建築 

暮秋の候、皆様にはお変わりなくご健勝のことと喜び申し上げます。

IMG_9454.JPG

都築建築で今まで新築やリフォームを手掛けさせていただいたお客様に随時ご案内させていただいております。1973年に創業し、みなさまのお陰でこうして今も変わらず家づくりに従事できている都築建築が「支えてくださったみなさまに恩返しがしたい」という想いで立ち上げたOB様限定フィットネススペース。利用料を取るわけでもなく、すべてはOB様がいつまでも健康が維持できるように、家づくりとは関係なく都築建築にお越しいただけるようにはじめた取り組みです。実は企画段階では社内でも「商売に全く関係ないことに手間とお金をかけるのはどうなのか?」という意見もあったのですが、ボスの「損得考えることが損」という考えと「地域に生かされてきた会社だから地域やお客様に活かせるように手間とお金をつかおう」という想いで取り組んだ活動になります。家づくりでも「良い家にするためにはとことん努力する」「ここまでやるから都築建築」という想いを大切にしている会社ではあったものの、西尾市一色町の企業として地域や社会への貢献まで目を向ける。この規模の会社でここまでやる会社が他にあるでしょうか?これぞ「ここまでやるから都築建築」。ボス、お陰様で誇り高く仕事ができています。都築建築を育ててくださったお客様、是非みなさんが育ててくださった最近の都築建築にお気軽にお越しください。

2025-10-29 10:00:00

都築建築OB様限定の取り組みが開始します

西尾市の地域密着工務店都築建築です。都築建築のボス都築は「家づくり大好き」ではあるものの「商売っ気」がない社長です。スタッフながらかねてから「商売っ気ないなぁ」と思っていたのですが「まさかここまで!?」と思う取り組みを都築建築では取り組んでいきます。それはなんと「OB様限定フィットネススタジオ」をオープンする運びとなりました!

PA014922.JPG

都築建築オフィスの横にあった倉庫として活用していた場所を結構気合を入れて改装し、中に結構ガチな筋トレマシーンを導入しました。「ジム」でも始めるのかな?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、そこはさすがのボス。「OB様限定のフィットネススタジオ」です。Not営利目的、Not商売。ここまでくるといささか狂気を感じます。ただ、今回の取り組みの理由を教えてもらったところ、「OB様が集まる場所」を作りたかったとのこと。家づくりはどうしても「家を建てている最中」はお客様とたくさんお会いしてお話しする機会が多いものの、お引渡しをしてしまうとおうちのことで困ったことでもない限り中々お会いする機会も減ってしまうものです。かといって、お互い忙しい中で「遊~ぼ!」といってお伺いさせていただいてもご迷惑になるし、そうなったらOB様がお家で困ったことがなくても都築建築にお越しいただきやすい環境をつくる+都築建築は長年地域に愛され支えていただいた工務店だからこそ「ご高齢」のお客様もたくさんいらっしゃいます。大好きなOB様たちの「健康寿命も守りたい!」というボスの配慮です。これが都築建築のボス、都築大輔です。そのボスの想いを受けボスと一緒にスタッフが仕事の合間に形にしてようやく完成したフィットネススタジオ。OBのみなさま、どうぞご活用ください!そしてできたらボスに「良くやったのぅ」と軽くお褒めいただけましたら幸いです。おそらくボス2ヶ月くらいはご機嫌です。みなさまの元気なお顔を拝見させていただけることをスタッフ一同楽しみにしております。

2025-10-17 10:00:00

物価高の影響が少ない家づくり

西尾市生まれ西尾市育ちの建築家と、西尾市の大工があなたに一番合った家をお届けする都築建築です。10月からも食品を中心に色々なものが値上げしていますね。給料はいきなり上がらないのに物価ばかりがどんどん上がって生活の負担が増えているので、「家づくり」を躊躇している方もいらっしゃるかと思います。

ただ、都築建築では物価高の影響を受けづらい家づくりをしています。

スライド4.PNG

通常の住宅会社であればモデルハウスがあって、営業マンがいてそれらの費用がお客様の家づくりに反映されていきます。「働き方改革」で給料が上がれば、当然それは物価にも反映されていくのですが、都築建築では「家を売る営業マン」や「現場監督」がいません。そして「モデルハウス」も所有していないためそれらの分の費用をお客様の家の材料代に充てていきます。「営業マンがいなくて大丈夫なの?」「現場監督がいなくてどうやって管理していくの?」と不思議に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、お客様との打合せは建築家であるボスが自ら行っていき、お客様の想いや願いを図面にしていきます。また都築建築は大工スタッフが社員として在籍している通称「自社大工」が家を立てながら家の品質維持や次の段取り進めていきます。こういった無理・無駄を無くすことによって景気に左右されない家づくりが出来ています。

また、この誤字脱字だらけでなんとも見栄えに欠けるホームページも自社で作っています。無料のホームページを作成するサイトであーでもない、こーでもないとやっているので、その分の費用も丸々浮くわけです。通常工務店のホームページは作成費で¥100万~¥300万ほどかかるとのこと。そのお金があればお客様や協力業者様に還元したいというのがボスの考えです。なので、都築建築ではコスパの良い家が建てられるものの、基本協力業者様に一方的な値下げの交渉はしません。これはボスの美学なのですが、「気持ちよく仕事をしてほしい」という想いでもあります。お客様にとっては一生に一回の家づくり、であればその家に携わる人全員が気持ちよく、その家のこととお客様のことを本気で考えて家づくりに携わって欲しい。そういった想いから都築建築では「払うところ」「抑えるところ」を明確にしているので良い素材を高い技術で施工し、品質に優れた家を建てることができるのです。少し興味が出てきたのでは??

2025-09-02 10:10:00

9月にも関わらず暑くて、でも幸せ

西尾市の建築家と大工が西尾市に合った家を建てる都築建築スタッフです。9月にも関わらずまだまだ暑いですね。みなさんくれぐれもご無理なさらずご自愛くださいね。

P9014883.JPG

都築建築は先日自分たちで運営しているホームページをパワーアップすべく、写真の素材を集めるために以前都築建築で家を建てさせていただいたお施主様にご協力いただき「暮らしの様子の写真」を撮影させていただきました。今回お伺いさせていただいたのは築10年の平屋の邸宅です。築10年とは思えないほどとても丁寧に住んでいただいており、飾る雑貨や家具もこちらがうっとりするものばかりでした。

暑い中外観の写真を撮っている我々を終始気遣ってくださるお客様には感謝しかありません。本当に有難うございます。この日の外の熱さは40度近くだったにも関わらず、室内はエアコン28度設定で十分どころか若干寒いくらいの室温で、10年前に建てられた家とはいうものの断熱・気密性が優れていて快適な生活をおくれているおうちにボスも一安心した様子でした。

P9015002.JPG

また、家を建てて終わりではなく建てたあとでもこうして携われること、都築建築の取り組みにお忙しい中お付き合いいただけることがとても有難く嬉しく思えました。改めて都築建築は素敵なお客様に支えられて今がある会社だと実感しました。改めまして今回の撮影にご協力いただきましたN様本当に有難うございました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

2025-08-21 09:50:00

西尾市の都築建築良い家建てるらしいですよ

西尾市であなたに一番合った家をお届けしたい都築建築です。

都築建築外観.jpeg

先日ホームページからお問合わせいただいた方に「西尾市にも住宅会社はたくさんあるなかで、どうやって都築建築を知ってくださったんですか?」とお伺いしたところ「親が「西尾市で家づくりをするんだったら都築建築がいいぞ、一回話を聞いてきなさい」と言ったから話しを聞きにきました」とのこと。もぅボスニッコニコです。都築建築は「家を売る会社」ではなく「家を建てる会社」です。西尾市で生まれ、西尾市で育ち、大工の知識と技術を身に付けた一級建築士が図面を描き、西尾市の気候風土を知り尽くした熟練の大工が家を建てる工務店だからこそ、西尾市で最高の家を建てることには自負しているのですが、「PRすること」や「キレイに見せること」を得意としていません。このホームページも素人である自分たちで「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤しながら造り上げています。また、他の住宅会社は広告宣伝費に何百万と費用をかけているにも関わらず、都築建築ではほぼほぼ広告宣伝費をかけていません。理由としては、その費用があるのであればお客様の家の材料代に充てたいというボスの考えからです。だからこそ、他社様と比べると派手さにかけるかもしれませんがそれでもこうした口コミだけで商圏を広げることもなく西尾市内のみで家づくりを続けさせていただけているのは先代からコツコツ真面目に家づくりに向き合ってきたからだと思っています。改めて、都築建築のお客様はもちろん、協力業者様、支えてくださる地元のみなさまに感謝します。

DSC_0004-2.jpg

引き続き「都築建築の建てる家は良いらしいぞ」と言っていただけるよう、家づくりに真摯に向き合って参ります。

1 2 3 4 5 6 7 8