スタッフ日記
夏野菜のおすそ分け
先日事務所でボスとミーティングをしていたところ、都築建築の先代社長の代からお世話になっている地元建設屋さんの会長がお立ち寄りいただきご自身の畑で採れたナスやオクラを大量におすそ分けしてくださいました。朝の4時から起きて日が昇る前から畑の世話をして色んなところに配られている会長。永く商売を続けていらっしゃる方はやはり地元や人との携わりを大切にしていらっしゃるんだと、改めて学ばせていただきました。そんな会長が野菜だけ置いて帰ろうとした際に、「今日は暑いししっかり水分を取って少し休んでいってください」とご自身お気に入りの抹茶ジュースを用意するボス。たわいもない話しで地元の人と盛り上がる感じが「地域密着工務店」だなぁと、これぞ地域に根付いた企業なんだとこれもまた学ばせていただきました。そしてちゃっかり便乗してわたしもオクラとナスをおすそ分けしていただきました。この時期の夏野菜は最高に美味しいですね!会長の素敵なお人柄を知っているからこそ更に美味しくいただきました。
家を造るだけではなく、地域と携わりながら地域の人と共存していくことがその地域で永く残る家をつくる住宅会社としてのミッションの一つではないでしょうか?まだまだ暑い時期が続きます。都築建築の会社の近くで熱中症で「あ、ちょっとヤバいかも」と思ったらお気軽に都築建築の事務所で涼んでいってください。ボスおすすめの抹茶ジュースが出てくることでしょう。控えめに言ってかなり美味しいです。みなさま良い夏をお過ごしください。
夏季休業のご案内
都築建築「ムフフな計画」着実に進行中!
都築建築ワクワクプロジェクト
早いもので今年ももう6月。西尾市を中心に西尾市の建築家と西尾市の大工が注文住宅の新築・リフォームを手掛ける都築建築では、またもやボスが「家づくりと関係ないこと」通称「ワクワクプロジェクト」を考えていたと思いきや、既に実行に移っています。
都築建築のオフィス駐車場横にあった倉庫スペースを改装中。何ができるかはお楽しみですが今回は今まで都築建築で家を建てていただいたお施主様に喜んでもらうための取り組みです。
ただ、いかんせん今回も全くお金を生まない取り組みなので、現場の合間合間に手を付けるという流れになっていくので、もしかしたら西尾市のサグラダファミリア的な建物になるかもしれませんが、都築建築ボス都築は一度決めたことは必ずやるので、その強い達成意識は見習いたいところです。
住宅会社ではあるものの、今までも新米ママ・パパの応援企画としてボス自らが作成したベビーベッドを無料レンタルするベビーベッド無料レンタルプロジェクトや事務所の近くでミャーミャー鳴いている猫を保護して保護猫プロジェクトなどを実施するボス。建築家、経営者という前に人として素敵やん。
お陰様で家づくりに忙しくさせていただいている会社ですが、地域のみなさま、お施主様に喜んでもらえるようコソコソと色々企画しておりますので、今後の都築建築にこうご期待!
仕事は慣れましたか?
新入社員のみなさん、入社から約2週間が経ちますが仕事は慣れましたか?学生から社会人になり、戸惑うことも多いかと思います。誰に何を聞いても良いか分からずただ慌てふためき、ひょっとしたら既に心が折れかけている方もいらっしゃるかもしれません。ただ「みんな通る道」です。みなさんのお父さん、お母さん、今までみなさんを支えてくれていた大人たちもそうやって踏ん張ってみなさんを育ててくれたのかもしれません。「変化するとき」は気力も体力も必要になります。「大きく変わる時」だからこそ「大変」なのです。ただ、大きく変わった環境に慣れ、出来ることが増えてくると楽しくなってくるもの。その時はきっと訪れますので是非今だけではなくご自身の持つ無限の可能性にワクワクしてくださいね。都築建築にも毎年お取引先の新入社員の方が先輩と一緒に挨拶にきてくれます。その際はボスの金八先生ばりの人生うんちくが聞けますので、心が疲れたら都築建築にお立ち寄りください。ボスの圧が強かったら事務スペースにいるボスのお姉さんにヘルプを出してください。「令和のマザーテレサ」と言われているかどうかは別ですが、優しい笑顔で美味しいお茶を出してくれますよ。
駐車場は事務所横にありますのでここに駐車してくださいね。ただ訪れるときは事前にアポイントメントを取っていただけましたら幸いです!








