スタッフ日記

2024-04-26 11:58:00

リフォーム飛込み業者にご用心

みなさん今年のG.Wはどう過ごされますでしょうか?最近「飛込みリフォーム業者」による詐欺の被害が急増しております。中にはご実家へ帰省される方もいらっしゃるのではないでしょうか?親御さんが元気なうちに、自分たちの元気な姿を見せるだけでも立派な親孝行ですよね。もし、ご実家に帰られる際は是非「家の健康診断」をしてあげてください。最近都築建築の協力業者様のご実家が「リフォーム詐欺」の被害にあったとのことです。突然訪問してきて、「屋根が剥がれている」と言い半ば強引に屋根に上られ、何も問題なかった瓦を剥がされ「早く対処しなければ大変だ」と工事を勧められたとのことです。いきなり業者が来たらみなさん慌てますよね。だからこそ、ご実家に帰省された際には例えば外壁を触って手のひらに白い粉が付かないか?外壁のコーキングは劣化していないか?その他にも雨漏りはしていないか?給湯器の調子はどうかなどなど、親御さんに変わって色々見てあげてください。特に問題が無い場合は「もしリフォーム業者が営業に来てもうちは直すところはなさそうだよ」と事前に伝えてあげてください。もし万が一不具合が発生していたり、不安な点を見つけられた場合は、その箇所の写真や動画を都築建築に見せてください。工事が必要なのか?修繕費用はいくらくらいが適正かを無料でご案内させていただきますよ。今なら補助金を利用して賢くお得にリフォームできるお得な制度もありますので、是非お気軽にお問合わせください♪

ladder-682484_1280.jpg

2024-04-18 14:12:00

プロアマ問わずの家づくり勉強会

西尾市で建築士+地域密着大工が新築・リフォームを手掛ける工務店都築建築では、これから家づくりを計画される方にまずは家づくりで大切なことは何か?どんなポイントに気を付けて家づくりを進めていかないといけないかを「家づくり勉強会」として無料にて代表の都築がお一人お一人に丁寧にご案内しております。ただこの家づくり勉強会、実はこれから家づくりを計画する一般の方だけではなく、同業他社の工務店であったり、設計士、建築士など家づくりに携わるプロにも無料でご案内しています。例えばお医者さんでも手術が上手なお医者さんと苦手なお医者さんがいます。家づくりも一緒で、家のことを理解している住宅会社とそうでない住宅会社があります。デザイン面重視の住宅会社は比較的この傾向が強いのかもしれません。地域密着の自社で大工を抱える大工工務店だからこそ、新築だけではなくたくさんのリフォームにも携わってきました。中には「この住宅会社は何を考えているんだ!?」という物件にも多々遭遇してきました。本来家づくりのノウハウを他社に教えることはあり得ないことなのかもしれませんが、都築建築は住宅業界の発展のためにも自社で培ったノウハウを惜しみなく他社に提供しています。耐震性を高めるためにはどうすればいいか?より長持ちする家にするためにはどうすればいいか?時にはプロでも「知らなかった」ということが多々あります。予約制ではあるものの、地域貢献、建築業界貢献のために無料で開催している家づくり勉強会、お近くの方は是非お気軽にお問い合わせください。

elena-mozhvilo-rxh2BtiSOFM-unsplash.jpg

2024-04-11 14:00:00

素敵な工務店さんのところへ遊びに行ってきました

先月LIXIL名古屋ショールームで地域密着工務店向けにセミナーの講師をした際、名刺交換をしてその後の懇親会でもお話しさせていただいた工務店さんがご丁寧にお礼のメールをくださった際、「また遊びに来てくださいね」と言う言葉に「遊びに行きたい!」と思ったボスの都築は早速先方に電話をしアポイントを取り、先方の会社へお伺いすることになりました。相変わらずエゲツナイ行動力です。お伺いさせていただいたのは安城市の工務店さん。規模は都築建築よりもとても大きな会社にも関わらず住宅にもこだわりがあり、会社に隣接するモデルハウスにて家づくりのあーでもない、こーでもないというお話をなんだかんだ3時間させていただきました。お話しさせていただいた方もとても素敵なお人柄で、こちらが学ぶことがたくさんありました。有難いことにセミナーを主催してくださった協力業者様、も時間を作って同席していただき関係の橋渡しをしてくださいました。同業者にも関わらず突然の訪問を快くお引き受けいただき、楽しくて非常になる時間を与えていただき心から感謝しております。

IMG_4825.JPG

こうやって「良い家をつくりたい」と思う会社が知恵を出し合い、日本に1棟でも多く「次の世代に自信を持って住み継がれる家」を増やしていくことが地域密着工務店のミッションだと思っています。

2024-03-21 18:10:00

打合せ場所

都築建築では毎月これから家づくりを計画される方が会社にお越しいただき、これからの家づくりに心を躍らせてあーでもない、こーでもないと建築士のボスと打合せをし家づくりを計画しています。都築建築には、様々な建築材料メーカー様から取り寄せた商品サンプルもあるので、例えば「床材はこれを採用しよう!」「中のクロスの柄はこれでいこう!!」とサンプルを見ながら打合せを進めていくのですが、最近ではリフォームや建替えを検討されるお客様も増えてきています。そういったお客様はご年配の方もいらっしゃるので、「車の運転がちょっと不安」「長時間の打合せは疲れてしまう」という場合もあるので、そんな時はボス自らがお客様のご自宅までお伺いさせていただきます。特にリフォームやリノベーションの場合は直接現場を見ながら工事計画を進めていった方が良い場合もあるので、時には大量のサンプルを持参してお伺いさせていただきます。「家づくりを計画したいけど、外出はちょっとなぁ~」と思われる方は、お気軽にお申し付けくださいね。しっかり準備してお伺いさせていただきます!!まぁお伺いさせていただくのはボスですが…( ´艸`)

16169_color.png

2023-10-05 10:00:00

言葉にも方言があるように西尾市の気候風土に合った家

言葉にも方言があるように、「家にも地域にあったつくり方」というものがあります。例えば北海道で良いとされている家を沖縄に建ててしまうと台風の時にすぐ屋根が飛んでいきます。逆に沖縄で良いとされている家を北海道で建ててしまうと、コンクリート造りの家は寒くてしょうがないので、これもまた「良い家」とは言えません。都築建築は西尾市を中心に家づくりをしている地域密着の工務店です。先代をはじめ、現社長も大工であることから自社だけではなく地域で家を建て続けてきた地元の大工から、代々伝わる知識を踏まえた上で地域の気候風土に合った家を提案しています。西尾市の中でも水害が起きやすい場所、風の向きなどを考慮する必要する場所もあります。同じ西尾市内でも場所によって傾向と対策が違ってくるのですが、それを知るのはやはり地域で永く家づくりをしている会社です。都築建築で家を建てる建てないは置いておいて、「この地域はどんな家が良いんだろう?」という相談もボスは嫌な顔をせずにむしろ率先して教えてくれるので、ガンガン色々あれこれ聞いちゃってください!

s-DSC01708-Edit-2.jpg

1 2 3 4 5