スタッフ日記

2024-03-28 13:00:00

地域密着工務店セミナーin LIXIL名古屋ショールーム

 

先日、いつもお世話になっているお取引業者様からの依頼で東海エリアの地域密着工務店向けに都築建築がセミナー講師として登壇させていただきました。今回は三重県の行列待ち工務店さんと対談形式でお話しさせていただきました。熱い想いを持ってセミナーに参加いただいた工務店のみなさん、セミナー後にわざわざ個別でご相談いただいたみなさん、そして何よりこのような機会を与えていただいた協力業者様、LIXIL様、本当に有難う御座いました。

IMG_2629.png

 

 

 

2024-03-21 18:10:00

打合せ場所

都築建築では毎月これから家づくりを計画される方が会社にお越しいただき、これからの家づくりに心を躍らせてあーでもない、こーでもないと建築士のボスと打合せをし家づくりを計画しています。都築建築には、様々な建築材料メーカー様から取り寄せた商品サンプルもあるので、例えば「床材はこれを採用しよう!」「中のクロスの柄はこれでいこう!!」とサンプルを見ながら打合せを進めていくのですが、最近ではリフォームや建替えを検討されるお客様も増えてきています。そういったお客様はご年配の方もいらっしゃるので、「車の運転がちょっと不安」「長時間の打合せは疲れてしまう」という場合もあるので、そんな時はボス自らがお客様のご自宅までお伺いさせていただきます。特にリフォームやリノベーションの場合は直接現場を見ながら工事計画を進めていった方が良い場合もあるので、時には大量のサンプルを持参してお伺いさせていただきます。「家づくりを計画したいけど、外出はちょっとなぁ~」と思われる方は、お気軽にお申し付けくださいね。しっかり準備してお伺いさせていただきます!!まぁお伺いさせていただくのはボスですが…( ´艸`)

16169_color.png

2024-03-10 18:06:00

都築建築のパンフレット

西尾市を中心に新築・リフォームを手掛ける建築士+大工が営む工務店、都築建築では「いきなり会社に行くのはちょっと不安だな」と思う方にまずはお気軽に都築建築を知っていただけるように「資料請求」をしていただいています。ただ、その資料請求でお送りするパンフレットは自分たちで手掛けたものです。通常パンフレットを作成するとなるとデザイン会社や印刷会社にお願いすると制作するものにもよりますが¥30万~立派なものになると¥100万以上必要になる場合もあります。立派なパンフレットがあれば見栄えも良いですし、もしかしたらその資料を見てお越しいただく場合もあるかもしれません。ただ、都築建築では、そうしたものに予算をかけないようにしています。このホームページも自分たちで分からないながらも運営しています。都築建築では、限られた予算は自分たちのPRに活用するのではなく、お客様の家に還元したいと思って経営をしています。だからこそ、大手様よりも上質な材料、丁寧な施工でも大手様よりお値打ちに家を提供できています。決して派手さはありませんが、それでも都築建築を選んで家づくりを託してくださった方にご満足いただけるよう家づくりに携わっています。

16101_color.png

2024-01-24 09:30:00

同業者向けにセミナー講師をさせていただくことになりました

都築建築は同業他社からしたら「ちょっと変わった工務店」らしく、まず広告宣伝費をほぼほぼかけていません。通常住宅会社は立派なモデルハウスを構えて、立派なホームページがあって、ビシっとした営業専任のスタッフがいて、立派なパンフレットがあって…と、とにもかくにも結構な費用をかけて会社を運営していくのですが、都築建築はモデルハウスもなければ、ホームページはスタッフが運営しているので実質無料、営業専任のスタッフがいなくて建築士であるボスが打合せから設計まで対応して、パンフレットも自分たちでつくった手作り感満載のもののみ。ほぼほぼ余計なコストをかけずに経営しているにも関わらず、お客様からの紹介や口コミでお仕事をさせていただけている兼ね合いから、取引している業者さん主催の工務店向けセミナーで講師のご依頼をいただきました。同業他社に講師としてお話しさせていただけるのはとても珍しいことで、これもひとえにお客様、協力業者様のお陰です。3月に名古屋にて開催するとのことですので、それまでに参加いただいた工務店さんに少しでも参考になるセミナーとなるようしっかりと準備を進めて参ります!

2024-01-18 10:00:00

保護猫の里親が無事見つかりました

年明け早々にホームページからお問合せがありました。

「一度猫ちゃんを見てみたいのですがどうでしょう?」

都築建築というか、正確にはボスの都築家では去年3匹の野良の子猫を保護しました。3匹とも衛生環境が整っていなかったのか、内1匹は片目を失ってしまっていてみんな弱っていたのですが、ボスが保護してから都築家の愛情の末みんな健康になって、隻眼の子は無事里親が見つかって「良かったねぇ」となっていたのですが、残り二匹の里親が見つかっていない日が続いていたのですが、年明け早々に上記のお問合せをいただき、早速にゃんこたちを紹介したところ、有難いことに2匹とも引き取っていただくことになりました。それもとても素敵な方に。

暗いニュースが続いた年始ですが、年明け早々に有難いお声がけをいただき2024年も温かい気持ちでスタートすることが出来ました。

ボスの人柄上、目の前で困っている人やら猫ちゃんやら、何かしらがいたら損得なく率先して手を差し伸べる方なので、今年も新たなお節介で時にはみなさんのお力添えをいただくことがあるかとは思いますが、その際は可能であれば手を差し伸べていただけましたら幸いです。